TAKAKOブログ

トップページ    >    TAKAKOブログ

東京日帰りのバレエ鑑賞 宿命

迷っていた上京でしたが、やはり『行って良かった‼️』『観ておいて良かった‼️』と思える本物の舞台だった。

タイトル通り、行く『宿命』だったと言えます。

宿命を観るのはこれで三回目だけど、良い作品は何度見ても良い✨面白い✨泣ける💧
『篠原聖一作品』に、はまってかれこれ数十年。
私も聖一先生に影響され作品を創るのは好きな方だけど、聖一先生の作品創りの才能は凄すぎる…

古典の再振付はなんとか出来ても、オリジナル作品は構成·振付、セット転換、照明のことに加え難題の音楽選曲、その音楽にマッチしたストーリーと振りをつける。映画なんだな~~~~
ふぅ~~~😵💨聖一先生凄すぎる❗
そして、素晴らしいダンサー達、主要な役の方々は役者ですね。
振りがなくても、立ち方、顔の角度、目の使い方、息づかいで語って来る。

『下村由理恵』のファンになりかれこれ数十年。
なんであんなに無駄な動きがないのですか?
身体の中の水が(私は身体の移動をペットボトルの水に例えたりします)動いているのが見える❗

そして、素晴らしいバランスの崩し方‼️(バレエは直立のバランスだけではないから上手い人はバランスの崩し方が上手と言っています)
そして、軽い❗床を引っ掻く走り方が好き💕·······切りがないから辞めます。

『佐々木大』を初めて見たバジルの時には想像もしなかった役のバリエーションの多さ。

コンクールの踊りばかりすると、こういう作品を創りあげられないダンサーになるのではと、心配になりますね。

全幕、作品の舞台にたくさん出てくださいね。

本当に満足な日帰り東京でした💕

 

2021.11.08 | コメントを書く

YAGPに来ています

大阪より、皆さんへ

19日より尼崎市で開催のYAGPに来ています。
初日は会場でクラスレッスン受講(50名ほどいたそうです)。午後は、レンタルスタジオでのレッスン。
スタジオは狭くて本番通りに練習できないので、普段舞台サイズでフルにエネルギーを出して踊れるありがたみが
分かったようです
2日目、朝7:00私のお部屋でバーレッスン。メークして会場入り。
クラスでもリハーサル室でも、周りの人達が自分より上手に見え、目の前で3回回る人、スタイルの良い人見ては

どんどん引いていく彼女💦
そんな中、自分は自分と踏ん切りつけたかのように、舞台では落ち着いてしっかり踊れました

これも、たくさんの人からのエールのおかげですね🎵

ホテルに帰ってケーキのプレゼント🍰

今日はコンテンポラリーの審査が夕方からあります。

大森弥子振付作品は彼女にぴったりです。

また、ご報告します。

代行の紗也先生、弥子先生、松尾詩織先生生徒達をよろしくね🎵

dav

dav

dav

dav

2021.10.22 | コメントを書く

木曜日ジュニアオープンクラス

木曜日のジュニアオープンクラスは3名なので、正しいラインを一人一人にじっくりと、身体に覚えさせてあげられます。

なので、上達も早いです

 

2021.10.02 | コメントを書く

日曜日のレッスン

本日、東京からいらした阿部佳弥子さんのピアノ伴奏でレッスン、そしてパートナリングクラスという贅沢なレッスン日でした。

気持ちが良い音楽気持ち良い風の中、レッスンできることは幸せです。

生のピアノ伴奏つきレッスンは、動きの流れや動きのニュアンスを助けてくれるので、本来ならばレッスンには欠かせないものです。

そして、二回目のパートナリングクラス。

楽しい表現でしっかり重要なことを指導してくださいました。

ありがとうございました。

そして、私はその後、オンラインでのバレエ検定を受講しました。

バレエ教師になってなかなか自分の知識を確認出来る事がないので貴重な時間でした。

無知の知を念頭に置いて、知らないことを認め生徒と同様に学んで行きます。(生徒に追い抜かれないように・・・無理かしら💦)

 

2021.09.12 | コメントを書く

ピアノレッスン

久しぶりのピアノレッスンでした。やっぱり気持ち良いですね🎵サイズやアレンジも自由自在、私は、CDのサイズやメロディーに合わせアンシェルマンを考えなくて良いので楽です😅

生徒たちはピアニストに失礼のないよう、音楽を感じて踊ることが意識出来ます。

小泉さん、贅沢な時間ありがとうございました✨

2021.08.19 | コメントを書く

オリンピック開会式に出演!!!

コンテンポラリーダンサーの大森弥子がオリンピック開会式で

出演していました。何度も東京に通い大変そうでしたが、更なる飛躍が

期待されます

24日朝のめざましテレビで舞台裏の弥子の顔がアップで映っていました

東京オリンピックの開会式で表現するダンサーたち=国立競技場で2021年7月23日午後8時9分、佐々木順一撮影

2021.07.24 | コメントを書く

パートナリングクラス開始

待ちに待った、パートナリングクラス開始しました。

パートナリングが初めての生徒も『初めてにしたらすごいね』と男性パートナーに誉められていました✌️

でも、初めてのせいか、緊張のせいか、組むことばかりに気がいってステップの足がすごいことになっていました💦

これは、持続させて慣れて行くしかないです。

いつか、古典のパ.ド.ドゥに発展させます✨

dav

dav

dav

2021.07.18 | コメントを書く

ヴィクトワールバレエコンペティション

遅くなりましたが、7月4日無事にまたひとつ、コンクールが終わりました。
開催して頂き、本当にありがとうございました。

スタジオから、バレエシューズ部門に6名、エキシビジョンに1名(写真がなくてごめん)参加しました。
0からスタートし、本当にみんな頑張りを見せてくれ、子供たちの成長に感動しました。
嬉しかったこと、辛かったこと、感動も悔しさも今のうちにたくさん経験し、自分の強さを倍増して
いってくださいね。

2021.07.15 | コメントを書く

イタリアからのご指導

まだまだ幼い生徒ですが、前回のコンクールで賞を頂いたご褒美に

イタリアの西田真紀先生のオンラインレッスン。

子供たちには、初めてのオンラインで戸惑いもありましたが違う先生に教わったことが刺激になったようです。

教わったこと30分くらいノートしていました💕丁寧な、熱心なご指導、たくさんたくさんありがとうございました☆彡

みんな幸せですね💕

2021.05.06 | コメントを書く

京都バレエ専門学校入学

生徒がひとり、4月から京都バレエ学校に入門しました☆彡
5月からは一人暮らしですが、頑張って生活管理とバレエ学校を両立してください。
頑張れ(`・ω・´)b

2021.05.03 | コメントを書く
2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
  • 【入会のご案内】幅広い年代の方々へ舞台芸術としてのバレエを楽しみ、より親しんでいただくために多彩なクラスをご用意して、皆様をお待ちしております。
  • 【衣裳レンタル】バレエ教室やプロのバレエ団など様々なシーンで活躍されているお客様に、チュチュからあたま飾りまで、お客様にぴったりの衣裳をご提案します。
  • 【スケジュール】当バレエ教室では、クラス毎のスケジュールで、バレエレッスンを行っています。 無料体験レッスンをご希望の方は、お気軽にお申込みください。

Takako Classical Ballet

タカコクラシカルバレエ
〒003-0024
札幌市白石区本郷通り3丁目南4-36
TEL : 011-866-3336
FAX : 011-866-3386
アクセスマップ
お問い合せ
ページ上段へ戻る