お知らせ

トップページ    >    お知らせ

4月スケジュール

雪解けが進んでいます。もうすぐ春ですね

4月1日は子供舞踊祭

4月9日10日は北海道バレエコンクールです。

踊れることの幸せに感謝してベストを尽くしてくださいね

2022.03.12

3月スケジュール

3月スケジュールです。

月曜のB.Cクラスは16:40~に戻ります。

ジャイロキネシス・パートナリングクラスは4月からスタートします。

2022.02.11

発表会

2022年12月3日(土)ちえりあホールにて

コロナも完全には終息していませんが、やはり舞台は欠かせないものです。

生徒のために、決意いたしました。

教育文化会館は取れなかったため、ちえりあホールとなりますが

おさらい会(クリスマスパフォーマンスにはちょっとはやいですが)として

小規模にコンサート開催いたします。

お楽しみに~~~

 

2021.12.17

お正月レッスンのお知らせ

1月3日(月)・4日(火)15:00~16:30 Free Class(中2以上)行います。

そして、なんと4日はKバレエ講師の中尾紗代(北村紗代)先生クラスで~す

受講料はお正月特別価格

3日¥1,000 (スタジオ生徒は無料)

4日¥2,000

お申込みは12月末日まで。

受講料は当日でも構いません。

横浜校 教師北村 紗代Sayo Kitamura

プロフィール

北海道生まれ。緑ヶ丘クラシックバレエ研究所にてバレエを始める。
1995年、新国立劇場オーディション合格。
1998年、Kバレエカンパニー入団。
主な出演作、「コンチェルトF」「バーズ アンド ピース」「バロンズ カフェ」「カルメン」/バンデット役でDVDに出演。
2012年、T.T.C取得。同校にて教師を務める。

 

2021.11.30

8月29日(日)ジャイロキネシス

スケジュールの訂正です。

8月29日(日)

10:30~11:50 ジャイロキネシス

12:00~13:30 Free Class

外部のかたも受講可能です。

外部の方は ジャイロかFree Classどちらか一クラス¥2000

両方受講で¥2000です。

2021.08.02

スケジュール・価格表の改正について

各位

 

春とはいえ、まだ肌寒い日が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、5月より下記の通りお月謝・レッスン日等の見直し、簡素化させて頂く事となりましたので熟読の上、何卒、ご理解の程宜しくお願い致します。

 

◎月謝改正について

開設当時、「なるべくたくさんレッスンを受講したい」との声に答え、そして皆様の負担を減らしたいという事で、回数制の月謝でスタートしました。
しかし、近年、そしてコロナの状況の中で、皆さんが不定で受講されるシステムが厳しくなりました。
そこで、5月より皆様の通うレッスンの曜日・回数を固定した月謝を納めて頂く、いわゆる一般的な月謝制に変更させて頂くことになりました。
尚、ジュニアクラス以上の回数制月謝にも改正がございますので、ご理解の程お願い申し上げます。

 

◎新月謝制について

規定のレッスン曜日を選択し、回数を決めて頂きます。
個人の都合でお休みの際は、別の曜日、もしくは他のクラス(下のクラス)に振替受講してください。
ただし、上のクラスは先生の許可がなければ受講出来ません。
また、スタジオの都合でお休みとなる場合もございますが、同様にさせて頂きます。(もしくは5週目に振替)追加レッスンも可能ですので、追加金を翌月の月謝と一緒にお支払いください。
原則として、回数は一年間固定ですが、事情によっては変更可能です。
その際は前の月までに、お知らせください。月の途中、月末に変更は出来ません。
従って、従来のリハーサル日のカウントもなくなります。
一度納めた月謝は返金出来ません。また、月謝はその月の初日までにお納めください。

 

◎維持費について

個人のご都合で長期お休みする場合、月謝の納入は不要ですが、維持費\2000(毎月)を納入ください。
ただし、前の月までお知らせください。

 

◎若葉の会について

開設当時から若葉の会として、父兄の皆様からご支援を頂いておりましたが、なるべく父兄の皆様の
負担を減らし、今後は発表会など、その都度後援を頂く形式に致します。
公演・発表会のある年のみ後援会会費(¥10,000)をお願いする所存でございます。
現時点の繰越金は今後、スタジオパーティー、コンクール賞金、お餞別等に使用させて頂きます。

 

◎B’クラスについて

トゥシューズ取得した1年間BクラスとCクラス並行して受講していただきます。
B’と記載はいたしません。従って、Cクラスに属します。

 

◎大人クラスの名称変更

ジュニアクラス・Senior以上のクラスは全てマチュアクラスとなります。
入門の方の為に、初級(Beginner)で表示しますが、今までの受講の方は、来れる日に受講で構いません。

 

◎暖房費について

ジュニアクラス・チケット制の暖房費も改正がございます。

 

◎その他

レッスンをお休みする場合はライン等で構いませんので、必ずご連絡願います。
振替レッスン・追加レッスンの日もご連絡ください。
友人・知人の方など興味のある方をご紹介していただきますと、ご紹介者の方に、1名につき
¥5,000キャッシュバック致します。

ご不明な点や質問がございましたら、スタジオに直接、お問い合わせください。

 

令和3年3月25日

 

 

2021.04.21

社会教育功労賞表彰

昨年、札幌市から社会教育功労賞を頂きました。

表彰式、パーティーは中止となり、実感がないまま年を越しました。

先月、表彰状等が送付されてもなお実感がない私です。

ここまでこれたのも、私が11歳から独立するまでお世話になった恩師、家族、私を慕って来てくれた生徒達、支援してくださった父兄。

そして、独立して私がスタジオを開設した時から現在までの本当にたくさんの父兄と生徒達がいたからです。

そして、バレエが好きで好きなことを仕事に出来た幸せ。   このようなもったいない賞を頂く資格があるのかは賞を頂いた日から始まる気がします。

ひたすら、バレエを愛して行きます。そして、最も愛するのは、私の生徒一人一人です。

 

 

2021.03.08

カルチャー・サークルなどでバレエ始めるまえに!

日本ではバレエ教師になるための資格がありません。

 

ちょっとした感覚でバレエ教室やサークルを始めてしまう教師(?)も少なくありません。

もちろん、バレエの経験があまりないけれど、常に勉強を怠らず素晴らしい生徒を育てている先生もおられます。

ダンサーとして素晴らしかった方でも、バレエの教師として素晴らしいとは限りません。

バレエの指導はとても難しく、責任が大きいにもかかわらず、誰でも安易にバレエ教師になれてしまう・・・

これは、深刻な問題です。

 

カルチャー感覚でバレエを始めたいけれど、お教室には通いにくい・・・でも、いざ本格的に
バレエをやりたい!となった時のことを考えてみてください!

正しい基礎が出来ていなかったら・・変な癖がついていたら・・・😢

 

「バレエってお金がかかる」「バレエ教室は敷居が高く、入会に躊躇してしまう」「発表会は必要ない」

などのお気持ちもわかります😊

 

そこで!!👍

バレエを カルチャー感覚で、本格的なスタジオで習いませんか?

 

まずは、カルチャーセンターとスタジオの違い🤷‍♀️

★カルチャーセンターや区民センターなどでのバレエの利点は?
・公演や大きな発表会がなくて経済的に安心。
・父母会の集まりがなくて気が楽。
・教室ほど敷居が高く感じない。   など
★カルチャーセンターや区民センターなどでのバレエの欠点は?
・床が硬く、滑りやすく、バレエ専用のマット(リノリューム)をひいていないところが多い。
すなわち=バレエで大切なアンディオール(脚を外側に開く事)が出来ず、変なところに力が入り
変な筋肉がつく。床が硬いと膝や腰に負担がかかる=怪我につながる。
・生徒の質がわからない。すなわち=教師の指導力がわからない。
・レッスン回数が少ない。すなわち=もっと上達したくてもレッスン回数を増やせない
・舞台やコンクールのチャンスがない。すなわち=今までの練習の成果が発揮出来ない。 など

 

・・・なので!!

5月6日(木)から
カルチャー感覚で習いたい方の為のクラス開設します!
5名以上集まり次第スタートします。

ほぼ舞台サイズの広いスタジオで気持ち良くレッスンできますよ

対象・・・小学2年生~小学5年生(男女問わず)経験ある方でも、ない方でもOK
曜日・・・木曜日 16:45~18:00
入会金・・・¥3,000
お月謝・・・¥4,500(月4回)姉妹は2割引
※若葉の会(父母会)の会費不要
(当スタジオの父母会は発表会のみお手伝いをお願いしております)
※本格的にバレエを習いたくなったら、いつでもTakako Classical Balletに入会(無料)できます。
※申込先着5名様にバレエシューズプレゼント🎁

2021.02.24

コンクール終了しました✨

3月の舞台、4月のコンクール、8月の舞台、講習会などが延期になり、私も生徒達も心折れかかっていた中、

ジャパンバレエコンペティションが開催されました。

今回は6名の生徒が出場させて頂き、みんなで幸せな時間を過ごしました。

コロナ禍の開催に本当に心から感謝致します。

コンクールは結果が出るものです。不満や悔しさ、腑に落ちないことも多々あるし、そこから立ち直ることも出来ないこともあります。しかも、初めてのコンクールの子供たち、ご家族。

審査後の点数は子供たちに伝えないことになっています。

コンクールはそのコンクールによって、また審査員によって大きく変わること。「コンクールは点数でなく経過だよ」とさんざん伝えて来ました。

今回の出場した子供たちの成長は素晴らしく、本番もしっかり踊ってくれました。

私が「悔いはある?」と踊り終えた二人に質問したら、二人同時に声を揃え大きな声できっぱり「ない‼️」

一番点数を気にしていたのは、私だったのかもしれません。

その二人の声にハッとしました。

仲間の注意もしっかり聞いて、仲間の応援も心配も出来て、純真無垢な、可愛い❤️生徒達です。

コンテンポラリーは、大森弥子振付。

それぞれの生徒達に合った振付でした。

賞もたくさん頂きました💕

でも、出場者6名に私は心から金賞を授与します✨✨✨✨✨

忙しくて時間差もあり、みんな衣裳で写真撮れませんでしたが💦

コンクールを開催して頂いたことに、心から感謝致します。

 

 

 

2020.11.04

Junior Aクラス

水曜日の最年少クラス復活しました。

孫のように可愛い天使ちゃん達に癒やされ、水曜日の4クラスも苦になりません😅

年内コロナキャンペーンとして入会金無料です。

体験レッスンも随時行っています❗可愛い天使達集合

 

2020.10.21
2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
  • 【入会のご案内】幅広い年代の方々へ舞台芸術としてのバレエを楽しみ、より親しんでいただくために多彩なクラスをご用意して、皆様をお待ちしております。
  • 【衣裳レンタル】バレエ教室やプロのバレエ団など様々なシーンで活躍されているお客様に、チュチュからあたま飾りまで、お客様にぴったりの衣裳をご提案します。
  • 【スケジュール】当バレエ教室では、クラス毎のスケジュールで、バレエレッスンを行っています。 無料体験レッスンをご希望の方は、お気軽にお申込みください。

Takako Classical Ballet

タカコクラシカルバレエ
〒003-0024
札幌市白石区本郷通り3丁目南4-36
TEL : 011-866-3336
FAX : 011-866-3386
アクセスマップ
お問い合せ
ページ上段へ戻る